月別アーカイブ: 2025年6月

≪6月の一押し献立≫ 栄養士

6月の栄養ゆめだよりは『梅』でした。

「私は、梅シロップを作るんよ。」

「ええなぁ。私も昔はよく梅干しを作ったわ。」

「梅干しは、手間がかかってめんどくさいなぁ。梅シロップは簡単に作れるよ。」

と、栄養ゆめだよりを手にとって、楽しそうに話をしていました。皆さんの会話のきっかけになっていて、とてもうれしい光景でした。

私は「梅」と言ったら、「梅酒」が一番に思い浮かびます!(^^)!

そして、今月の一押し献立は、梅を使った、「鶏の梅しそ唐揚げ」です。ほんのり梅味がしてとてもおいしかったです。

そして、そして5月の母の日、6月の父の日にはかわいい箸入れを作りました。カーネーションはおはな紙、ネクタイは折り紙で作っています。若い栄養士さん達のアイデアはいつも素敵なものばかりです。

岡山も梅雨明けし、本格的な夏がやって来ます。皆さん、しっかり食べて夏を乗りきりましょう!

《ボイストレーニング》デイサービスみらい

松原先生によるボイストレーニングを行いました!

ボイストレーニングを行うことによって

・肺炎予防

・鬱病予防

・認知症予防

・統合失調症予防

など色々な予防になるそうです。

普段、お腹から声を出したり、大きな声を出す事がなくなり、

口の筋肉、喉の筋肉、お腹の筋肉が衰えていき声が出にくくなったり、

食事で誤嚥するなどのリスクが高くなるそうです。

今回、松原先生に教えてもらい発声練習や歌を歌って予防に努めました(*^▽^*)

先生について声を出していくうちに、しっかり大きな声や歌声が出るように

なりました!

今後も今日教えて頂いたことを取り入れて予防に努めて行こうと思います( *´艸`)

《買い物に行ってきました》デイサービスみらい

アンケートで要望の多かった買い物に行ってきました(*^▽^*)

以前も買い物には行っていましたが、今回は利用者様の行きたい場所を

選んで行くことにしました(#^^#)

・リエゾン(パン屋)

・チャチャ(ドラッグストア、イトゴ、Watts【100円均一】)

・ファーマーズ

皆さん色々な物を見て買うことが出来てとても喜ばれていました。

買い物終わって待ち時間などは、ベンチに座り飲み物やアイスなどを食べて過ごしました!

今回、リハビリスタッフにも同行してもらい屋外歩行、車の乗り降り動作、買い物動作など

デイの中だけでは評価できない所も見て頂きました。

《②リハビリの様子》ゆめの里 入所リハビリ

床上動作

生活スタイルによっては、床からの立ち上がり動作が必要な事もあるので、その人に合わせた訓練を行っています。

車の乗り降り

在宅生活では通所系サービスを利用する方が多いので、車の乗り降り動作も訓練しています。

自宅訪問

入所後に自宅の環境を確認し、環境に合わせた訓練を行っていきます。退所前には身体状況に合わせ福祉用具の選定や動作確認を行っています。

《グループ活動》デイサービスみらい

デイサービスみらいでは、毎月グループ活動週間をしています!

利用者の方に選んで頂き、取り組みたいグループに入ってもらっています。

①花のマグネット

②習字

   

③寄せ植え

 

④チューリップグループ

 

⑤ネイル

 

活動後は、カラオケをしたい方はカラオケに移動して、歌を歌う人もいれば聴いて口ずさむ

方もいながら楽しまれています。

今後も色んな活動を取り入れてみんなで楽しめる行事を予定しています(*^▽^*)