老人保健施設ゆめの里 入所・短期入所療養介護
老人保健施設 ゆめの里
– 在宅復帰超強化型施設
ゆめの里は、地域に密着し、積極的に在宅復帰を
支援する老人保健施設です。
在宅復帰・在宅支援機能などが評価され、
最高評価の「超強化型」施設に指定されています。
今後も、利用者様一人ひとりがその人らしく過ごせるよう、
質の高いケア・リハビリを提供してまいります。



ゆめの里の様々な役割
老健施設では、「在宅復帰」だけでなく、「在宅支援」としての役割が求められています。短期入所療養介護(ショートステイ)では、ご家族の介護負担軽減だけでなく、利用者様に合わせた個別リハビリや、栄養・体調管理なども行っております。
さらに、退所後でも自宅から通ってリハビリができる「ゆめの里通所リハビリテーション」へとスムーズに連携し、安心して在宅生活できるよう支援しています。また、ゆめの里では「看取りケア」にも対応しております。住み慣れた地域で尊厳のある最期を迎えられるように、医師や看護師をはじめとした多職種で連携して支援いたします。
充実した
リハビリテーション
ご自宅で安心して生活できることを目標に、理学療法士や作業療法士などのリハビリ専門職員が、集中的にリハビリテーションを実施しています。病気や障害があってもその人らしく生活できるように、生活の中での実用的な動作を繰り返し行っています。
また、様々な病気の後の回復期や状態変化のあった方などに個別リハビリも実施しています。マンツーマンの機能回復訓練に加えて、機能維持や楽しみ作りのための作業活動も行い、「楽しい」「できる」を増やしていけるよう実践しています。

ゆめの里での過ごし方
ゆめの里では、入所者様と職員が、個別ケアを提供しやすい
グループ制を取り入れています。
また、暖かい雰囲気で、季節感を感じられるよう、
季節ごとのイベントやおいしい食事を提供しております。
様々な作業活動やイベント
貼り絵

やきいも

お参り

塗り絵・貼り絵や編み物など作品作りを意欲的に取り組まれています。細かい作業で日数をかけ、ようやく完成した時の喜びは大きく、歓声があがります。
園芸活動や調理活動、歌レク(カラオケ等)、お地蔵さんへの散歩等、馴染みのある活動を行い、利用者の皆様に喜んでいただけています。
季節の行事として、お花見や夏祭り、やきいもパーティー、敬老会、ゆめ神宮などを開催し、豊かな生活を過ごせるよう支援しています。
施設内の様子

明るく開放感溢れるフロア

のどかな風景を臨む
心落ち着く居室
栄養バランスを考えた食事


専門の調理師と栄養士によるバランスに優れた食事を、家庭的な雰囲気のなかでお楽しみいただけます。
普段の食事にこだわることはもちろん、季節やイベントにあわせて、おいしい食事を提供できるようこころがけています。
施設概要

住所 | 〒709-1214 岡山県岡山市南区川張1267 |
---|---|
TEL | 086-362-0744 |
利用用件 | 介護認定において要介護1~5と認定された方 (短期入所の場合は要支援1~2,要介護1~5) |
利用定員 | 107名 |
送迎実施地域 | 岡山市(南区)、倉敷市(玉島地区・旧真備町を除く)、玉野市 |
利用料金 | 介護保険で定められたサービスにかかる費用の本人負担分と食材料費等、その他必要な費用をご負担いただきます。要介護度やサービス内容によって異なりますので、詳しくはお問い合わせください。 |
サービスご利用までの
流れ
電話等での
ご相談・施設見学
※担当者が不在の場合もございますので、事前にご希望の日時をご連絡ください。
面接
※ご自宅・病院まで相談員がお伺い致します。
判定会議
結果はお電話でお知らせいたします。
契約
入所
※まずはお気軽にご相談ください。
※パンフレットが必要な場合は郵送いたしますのでご連絡ください。