《ボランティア・内堀ギター様》デイサービスみらい

9/13(土)少し早い敬老会ですが、内堀ギター様に来ていただきました。

今日はいつもより沢山の方が来て下さり、三線やオカリナで利用者様でも

分かるような曲を演奏してくださいました(^^♪

 

 

曲当てや、一緒に歌ったりして楽しく聞かせて頂きました(´▽`*)

 

≪短時間リハビリのご紹介≫ 通所リハビリ

こんにちは、今回はデイケアのリハビリについて紹介します。
デイケアでは9:00~11:30までの短時間リハビリを行っています。

<こんな方におすすめ>

・午前中はリハビリをして午後は家でゆっくりしたい。

・生活は自立しているが介護予防として利用したい。

・リハビリ専門職に個別でしっかり関わってほしい。

<内容>

・マシントレーニング(上肢・下肢・体幹の筋力訓練)

・物理療法(疼痛緩和、血流の改善)

・リハビリ専門職による徒手療法(疼痛緩和、筋力訓練、セルフトレーニング等の指導)を行っています。

 

 

 

・しっかり身体を動かし健康的な身体づくりを目指しませんか?

・身体のことで気になることや分からないことがあればご相談に乗りますのでご連絡お待ちしています。

≪8月の一押し献立≫ 栄養士

8月も美味しい食事がたくさんあったのに皆さまにお届けするのが遅れてしまい、気が付けば、9月になっておりました(>_<)

8月17日(日)にデイケアで、バイキングを行いました。お祭り気分が味わえるようなメニューを揃えました。利用者さんは、「全部とりたいなぁ。」「迷うなぁ。」などなどお話しながら選んでくれていました。私も、当番で出勤だったので美味しい焼きそばを食べることができましたよ。

私の大好きな、『しらす丼』もありました。たっぷりのしらすと温泉卵でとても贅沢な気分を味わいました。

8月31日は野菜(831)の日でした。栄養士さん力作の野菜を展示していました。ゆめの里の献立には、沢山の野菜を使用しています。「私は、ゆめの里のご飯を食べているから、こんなに元気なのよ」と言って下さる利用者さんもいます。皆さんが健康になる献立をどんどん取り入れていきますね(^^♪

まだまだ暑い日が続いていますが、少しづつ秋が近づています。秋と言えば、やっぱり『食欲の秋』。9月の献立は、秋の味覚が盛りだくさんですよ。

《夏祭り》デイサービスみらい

毎年恒例の夏祭りを8月に開催しました(#^^#)

昼食は、夏祭りバイキングで、唐揚げに焼きそば、ポテトにおにぎりなど

品数多かったですがいつもより皆さん食べられていました。

 

 

午後からは、4グループに分かれてもらい順番に回っていきました!!

1、タコ釣り

 

2、スリッパ叩き

 

3、うちわ作り(花火)

 

4、フリスビー

 

どのブースも盛り上がりました(´▽`*)

全てのブースを回った後は、みんなで夏にちなんだ歌をカラオケで

歌って終わりました(^O^)🎶

まだまだ暑い日が続きますが皆様、熱中症対策をして乗り切りましょう!!

《交流会》デイサービスみらい

デイサービスみらいでは毎年8月の夏休み時期に、

彦崎のあおぞらクラブの生徒さん達と交流会をしています。

今年は、3年生~6年生の子供たちが来てくれて、

ハーバリュウムを作ったり、ダンスや紙芝居をしてくれて

楽しいひと時を過ごす事が出来ました(*^_^*)

子供たちからウォールポケットのプレゼントも頂きました(´▽`*)

大切に使わせて頂きます!ありがとうございます(*^_^*)

また来年もお会い出来る日を楽しみにしています(^^)/~~~

《夏フェス》 ゆめの里入所・相談員

毎年恒例、今年も『夏フェス』やりました(●’◡’●)

今回は、灘崎中学校の学生さんにも来ていただき、「介護の職場見学・体験会」も同時開催!

 

 

 

 

 

 

ご参加いただいたご家族様、灘崎中学校のみなさん、ありがとうございました(❁´◡`❁)

 

≪すいか割り≫ グループホーム えがおをみせて

こんにちは!

グループホーム えがおをみせてです。

暑さ厳しい中、お元気でお過ごしですか?

熱中症アラートが出ており外出も出来ず、 何をして過ごそうかなぁ~❓

そんな中、すいかを買ってきて

 

すいか割りを楽しみました。(^▽^)/

   

その後、みんなでおいしく頂きました。

 

秋に向けての壁飾りも制作中‼

暑さに負けず!元気に過ごしておりま~す(^^♪

まだまだ暑い日が続きますがしっかり水分をとって、体に気を付けてお過ごし下さいね❣

《耳より情報》 ゆめの里相談員

ゆめの里玄関は入ってすぐの受付

 

8月31日はや・さ・い・の日 ということで、管理栄養士が「おやさいたっぷりメニュー」のレシピをご用意しています。

ご来所のみなさまが、手に取ってくださっています。

ちなみに、25日から新メニューが登場。

当初の予定では「やさいの日」までの予定だったそうですが、好評につき延長決定!!

でもいつまで置くかは未定とのことなので、皆さまお早めに。

 

《言語聴覚士のお仕事》ゆめの里 入所リハビリ

こんにちは、老人保健施設ゆめの里 入所リハビリです。

 

入所リハビリには「言語聴覚士(げんごちょうかくし)」も在籍しており、必要な方に嚥下(食べる)リハビリや言語リハビリを提供しています。

 

今回はその内容について紹介したいと思います。

 

<嚥下リハビリ>

・噛む力や飲み込む力を評価する

・評価を元に、より安全な食事方法(姿勢・形態等)を提案する

・唇や舌、首の柔軟体操やノドの筋力トレーニングをする

・誤嚥性肺炎予防に肺活トレーニングをする

 

<言語リハビリ>

・理解力や表現力を評価する

・読む練習や書く練習をする

・口や舌を活発に動かす練習をする

・声量を増す肺活トレーニングをする

・言葉の代わりに表現できる方法を提案する

・コミュニケーション機会を増やす

・国語、算数等のプリントを提供し、続けるきっかけを作る

皆さん頑張ってリハビリをされています。