《杖の紹介》ゆめの里入所リハビリ

こんにちは!!

ゆめの里入所リハビリです!(^^)!

ゆめの里で使用している歩行補助具や車椅子をシリーズに分けて紹介したいと思います!

今回は杖を紹介します。

①T字杖

一般的なよく見る杖です。

皆さんもよく見かけるのではないでしょうか?

杖なしでも歩ける方が、より安心して歩くために使う事が多いです。

②四点杖(ワイドスペース)

T字杖ではふらつきや不安感がある方、体重をしっかりかけて歩きたい方に使用します。

しかし、でこぼこした道やぬかるんだ道などの不整地は逆に不安定となるため、歩く環境によっては向かないことがあります。

また、重みもあるので力が弱い方もあまり向きません。

③四点杖(スモールスペース)

ワイドスペースと適用は同じですが、軽量であり使いやすくなっています。

また、物によっては杖の先が駆動し、斜めについても安定するような仕組みのものもあります。

 

★より安定して杖を使うために★

杖の高さは足の付け根の骨の出っ張りに合わせましょう!

持ち方は、長い方を手前にして持ちます!

 

以上、ゆめの里で主に使用している杖の紹介でした(≧▽≦)

次回は歩行器について紹介します!!