デイサービスみらいです。
今月のおやつ作り♪ みんな大好き♡ぼたもちです。
慣れた手つきで潰して、あんこを入れて丸め、きな粉にまぶして・・・はい!出来上がり!
味はどうかな? 美味しそうに食べるみなさんの表情をどうぞ(^^♪
あー!美味しかった(*^^)v 満足満足♡
みなさん、こんんちは。『一月は往ぬる 二月は逃げる 三月は去る』ということわざがあるように、あっという間に3月も終わろとしています。
私のブログ更新もお正月以来となってしまいました(-_-;) 1月、2月、3月のご当地献立を一挙に紹介します。
1月は東北地方。第一弾は、はらこ飯・イカメンチ・ぬっぺい汁。
第二弾は、ごまご飯・芋煮。
2月は、北陸地方。第一弾は、やこめ・柚子味噌。
第二弾は、ごぼとん丼・芋なます・ニラせんべい。
3月は、山陽地方。岩国寿司。
4月から1年かけて、日本各地のご当地メニューを紹介してきました。聞いたことのない献立がたくさんあり、利用者さんからも「献立表をみるのが楽しいわ」「変わったご飯がたくさんあって嬉しいです」と好評をいただきました。
新年度は、日本を飛び出して、海外旅行を楽しんでいただく企画を用意しています。お楽しみに♬
こんにちは。グループホームいつもえがおで 希望ユニットです。
1月から2月にかけ、入居者様、職員の間で体調不良者が続き、入居者様は居室対応、職員は感染対策のため防護服、フェイスシールドを装着しての介助を長期間行って参りました。
ご家族の皆様には、大変ご心配をおかけしました。
さて、3月になりやっといつもの生活が戻ってきました。
1月2月は、行事も皆で集まる事さえままならなかったので、今月は普段の生活をとてもありがたく感じ、満喫しています。
近況を写真とともにお届けしますね!
3日のひな祭りに向けペーパーフラワーを作成しているところです。
完成はこんな感じ♡
ホールのソファーでは、おやつを頂いたりお喋りしたり、皆さんとの関りを満喫中♡
リビングは入居者M様の案で模様替えをしましたよ!
これはテレビ体操しているところです。
足浴も気持ちよさそうですね!
職員も防護服から解放され、いつものエプロン姿に!
希望ユニットはキャラクターエプロンがユニットブーム??で、入居者様やご家族様からも、「かわいいね」と好評です♡
モチベーションを上げるため、最近は靴もキャラクター化している職員が多いです😊
春の訪れを少しずつ感じながら、皆様がお元気で楽しく過ごされるようますます頑張っていきたいと思います!