医療・介護」カテゴリーアーカイブ

《みどりヶ丘サロン訪問》デイケア&総合相談窓口

投稿がちょっと前後してしまいましたが😓

6月25日 みどりヶ丘のサロンにお邪魔させていただきました。

前回好評だったということで、クラフト制作のリクエスト。

七夕も近いということで、七夕飾りをみんなで一緒に作ろう!ということになりました。

こうなると、デイケアスタッフの出番です!

普段から、デイケアで利用者様と数々の力作を生み出してきています。

      

皆さん熱心に、黙々と作業

その結果・・・

  

完成しました🙌🙌

こちらとしても、みなさまと楽しい時間を過ごすことが出来ました。

ありがとうございました(❁´◡`❁)

 

 

《ゆめこうばのお野菜》 ゆめの里相談員

相談員のひとり言・・・

毎週、ゆめこうばよりパンの販売に来てくれます。

利用者様は、毎週楽しみに待たれています。

ある日のこと。

受付に「パンは完売したんですけど、お野菜がまだあります。いかかですか?」

と声をかけていただきました。

「じゃがいもとニンニクがあります。じゃがいもはメークインと男爵です~」と。

男爵好きの私としては、「はい」と手を挙げお買い上げ!

男爵ならポテトサラダがいいな😊

・・・ということで

希望通り、我が家の夕食に登場!!

忖度なしで、甘みがあって、とっても美味しいお芋ででした。

またお野菜の販売が有ったら買いたいな(❁´◡`❁)

皆様も是非!おススメです。

 

 

《迫川サロン訪問》総合相談窓口

今回は、迫川サロン様からお声がけいただき、一緒に活動させていただきました。

ゆめとかの里は老人保健施設施設ということで、よくあるのは、「リハビリ体操をして欲しい」「体力測定をして欲しい」というリクエスト。

が、今回は・・・

「体操は普段からしてるからいいわ」「骨密度の測定とか、そういうの出来ない?」と。

どうしよう・・・😧  何が出来るかな? と相談。

残念ながら骨密度の測定は機械の関係で難しく、結果、脈波の測定(動脈硬化の測定)を行うことに。

 

結果をもとに、看護師が説明をさせていただきました。

他にも何か、ということで洗いチェック!!

専用のローションを手に付けてから手洗い。その後、ブラックライトを当てると

洗えていないところが光る😰

きちんと洗ったつもりでも、手首とか、爪の間とかが残りがちなんです。

一緒に、桃太郎体操もしましたよ。

「母がゆめの里にお世話になってたんよ~」なって声をかけてくださる方もいて、嬉しい限り😊

 

こうして、地域のみなさんが集まれる場所があるのは素敵なことですよね。

ゆめの里も微力ながら、お手伝いが出来れば、と思っております。

「うちにも来て」というオファー、お待ちしております(●’◡’●)

 

 

《ありがとうございます》ゆめの里相談員

玄関入ってすぐ目の前に、お花を飾っています。

そこで、デイケアのご利用者様が何かをされていたのでお声をかけてみました。

「ここにこれを飾ったらどうかと思って」

と、植物を持ってきてくださいました。

そこへちょうど栄養士が通りかかり…

「いつもお食事を楽しみにしてくださっている方ですよね」と声をかけました。

お食事の写真を撮ってくださっているそうです。

「ここは変わったものが出るから楽しみにしてるんよ。うどんとかも美味しいよね。」と言ってくださいました。

利用者様とお話しが出来て、心がホッと和んだ出来事でした。

《避難訓練》

夜間に火災が起きた場合を想定した避難訓練を行いました。

夜間は入所者90人以上に対し、職員はたったの4人。

開始前の打ち合わせ。

職員は、自分が割り当てられた役割を確認していきます。

「このタイミングで電話して応援を呼ぶんですね」「ここで館内放送をかけるんですね」と。

ここで事務長より「やることは決まっているけど、実際はとにかく人命優先だからね」と。

そうですよね…  実際火災が起こった場合、シナリオ通りになんか行きっこない。。。

でも、出来るだけ必要なことが慌てずに行えるように、日頃からの訓練が大切。

そして、訓練開始!

 

どちらが安全区域になるか、どちらに誘導したほうがいいのか、イメージしておくことが必要。

 

これまで幸いにも、実際に入所者様に避難していただくことはありませんでした。

でも、市内で山火事があり、近隣の介護保険施設の利用者様たちが避難したというニュースを耳にし、想像しても想像しきれませんでした。

「備えあれば憂いなし」

もしものために繰り返しの訓練が大切です。

 

 

 

 

 

《地域のイベントに参加しました》 ゆめの里相談員

4月27日(日)晴れ イベント日和

毎年恒例の『なださきふるさとまつり』 医療法人渡辺医院も参加をしました!!

 

ゆめこうばの「わかめうどん」とパン

ちびっこに人気の「綿菓子」

ライバル店は青い綿菓子らしい… でもうちは、お財布にやさしいワンコイン50円で勝負!

      

ゆめの里、ゆめこうばから職員が終結( •̀ .̫ •́ )✧

「渡辺医院で~す」と声をかけると、「お世話になってます」「昨日行きました」って言ってくださる方が多く、うれしい限り。

いつもお世話になっている民生委員のみなさまはバザーを出店されていました。

獅子舞や和太鼓、ブラスバンドなど、様々な催しもあり、楽しい一日でした。

 

《訪問中の風景》ゆめの里相談員

相談員のひとり言・・・ (❁´◡`❁)

ちょっと用事があってみらいへ

入り口のにはきれいなお花たち

 

デイサービスみらいの利用者様たちがお世話をされているそうです。

デイルームから見えるところにも

「ここからはお花が見れていいですねぇ~」と利用者様にお声をかけると

「そうなの。あっちには菜の花も見えるのよ」と教えてくださいました。

 

《相談員のお仕事》ゆめの里相談員

相談員のひとり言

相談員が、ショートステイの送り迎えを担当しています。

車の中で、利用者様とゆっくりお話しできる貴重な時間。

それに加え、今はお花見ドライブも出来る、なんて役得 (❁´◡`❁)

 

「見てみて~ あそこ、きれいですよ」「ホンマじゃなぁ~」

いいお天気に満開の桜、会話も弾みます。

皆様にもおすそ分け。