みらい」カテゴリーアーカイブ

《フラワーアレンジメント》 デイサービスみらい

暑い時期にお休みをしていたフラワーアレンジメントを今月から再開しました!

今回は、ユリをメインとしたアレンジメントにしてみました。

 

 

スタッフと一緒に「どこから生けていこうか」「まだ長いなー」

と話しながら茎を切り、色んな話に花を咲かせて取り組みました(*^▽^*)

完成したアレンジメントはご自宅に持ち帰っています(*^_^*)

次回は、12月16日に予定しています。

《すき焼き》 デイサービスみらい

11月の食事会は《すき焼き》でした!

各テーブルに鍋を用意して熱々のすき焼きを食べました(*^▽^*)

最近寒くなってきたので体の芯から温まる事が出来ました(^_^)

普段食事を残される方もお替りをして、いつも以上に召し上がっていました!

一人暮らしの方などは「鍋を食べる事がなくなったから、今日は

熱々のすき焼きが食べれて良かった」と喜ばれました(*^_^*)

家でなかなか食べれない食事などを、みらいの食事会で提供できるよう

計画していきます!

《クリスマス準備》 デイサービスみらい

今月デイサービスみらいでは、クリスマスツリーやサンタクロースを作ったり、壁画作成に取り組んだりしています。

皆さん細かい作業ですが、お喋りをしながら楽しそうに取り組まれています(*^▽^*)

サンタは毛糸でボンボンを作って丸になるように切りアクセントにスパンコールで飾りつけ

をしました!

丸く切るのが難しく切りすぎて顔が小さくなることもありました(;^ω^)

   

壁画作成は、折り紙でポインセチアを折ったり、トナカイとサンタを花紙でこよりにしたり、

花紙を丸めた物を貼って作っています。

完成が今から楽しみです(*^▽^*)

《お花植えました!》 デイサービスみらい

花の寄せ植えやチューリップを植えました!

寄せ植えは、玄関に飾っています!

午後の歩行訓練の時に皆さん立ち寄って見てくれています(*^_^*)

「春に綺麗なチューリップが咲きますように。。。」

願いを込めてチューリップの球根も植えました。

来年の春が楽しみです(^^♪

《音楽療法》 デイサービスみらい

デイサービスみらいでは毎月2回午後から

スタッフによる音楽療法をしています。

まずは、赤と白にチーム分けをし

赤が鈴を持ち、白はカスタネットを持って

チーム別で音を出すようにします。

白チーム 「ドン」

赤チーム 「パン」

歌(ドンパン節)に合わせて交互に鳴らしていきます!

簡単なようでとても難しい。。。

相手チームなのに鳴らしてしまうことも…

次は「星のフラメンコ」の音楽に合わせて音を出し

たり、投げキッスをして、しっかり体を動かしました。

最後は、「桃太郎」「浦島太郎」の歌を

節ごとに交互にチーム別で歌います!

これはとても難しくスタッフも音程が分からなくなり

節が、もげてみんな大笑いしました(;^ω^)

今年から始めた音楽療法で、スタッフも試行錯誤しながら

取り組んでいます。

今月も笑顔溢れる会になり良かったです(*^▽^*)

≪さつま芋茶巾絞り≫ デイサービスみらい

デイサービスみらいでは、毎月おやつをみんなで作っています。

さつま芋の美味しい時期になったので11月のおやつ作りは

「さつま芋茶巾絞り」を作りました。

蒸かしたさつま芋をなめらかになるまで潰すのは結構、力のいる仕事です💦

次はリンゴジャムを入れて混ぜます!

最後はラップに包んでグルっと絞れば完成です(*^▽^*)

工程は簡単ですが絞りすぎてラップが破れるという

ハプニングもありましたが美味しく頂きました(^_^)

 

 

コスモスリース作りました! デイサービスみらい

9月から折り紙でコスモスリースをみんなで作り、今月完成しました(*^▽^*)

パーツ作りの段階では色んな人から「何ができるの?」 とよく尋ねられましたが

今月ようやく完成出来ました!(^^)!

 

    

皆さんに作ってもらったリースはみらいの玄関に飾らせてもらっています!

色んなコスモスの色で一つとして同じリースはなく、皆さんの個性が出ている

作品となっています!

 

今年も干し柿作りました! デイサービスみらい

秋と言えば色んな秋がありますよね。

スポーツの秋や読書の秋、食欲の秋 等々

みらいでは毎年秋になると干し柿を作っています!

今年もみんなで作りました(*^▽^*)

      

甘くて美味しい「干し柿にな~れ(*^▽^*)」

完成したらブログにあげる予定なので更新をお待ち下さい!

デイサービスみらい アップルパイ作り

R6年10月18日(金)、19日(土)

みんなでアップルパイ作りに取り組みました。

パイ生地にフォークで穴をあけてリンゴのコンポートを

生地の間に挟み、フォークで周りを押さえる作業!

皆さん頑張って取り組めました。

目が見えにくい方にはスタッフが付き「押さえて、離して!」

声を掛けながら完成出来ました。

  

作り終えたパイはスタッフが直ぐに厨房へ運び焼いてもらいました!

焼きたてを持ってきてもらい直ぐに提供したので出来立てホヤホヤ

アップルパイの完成です(*^▽^*)

自分で作って食べると既製品のおやつより美味しく感じますよね!(^^)!

 

運動会!! デイサービスみらい

今月は色々な所で運動会開催されていますね(*^▽^*)

デイサービスみらいでも10月12日(土)運動会しました!

開会式から始まり、国家掲揚、選手宣誓!!

紅組、白組の応援合戦!!

タコリレーでは接戦でしたが白チームが2対1で勝ちました(*^▽^*)

玉入れルール!立たない!拾わない!スッタフに当てない!お約束。

玉入れ始まると夢中になり忘れます(;´・ω・)

物送りでは隣から色々な物が送られてきて大変💦

パン食い競争ではみんな大きな口開けて取る事出来ました。

最後はお互いのチーム頑張りました!

万歳三唱で締めくくりパン食い競争のパンをおやつで食べました!(^^)!

今日は皆さん疲れたと思います!

ゆっくり休んで下さいね(*^▽^*)