いつもの日常 デイサービス みらい デイサービスみらいでは、日々色々な事に取り組んでいます。 個別機能訓練スタッフと一緒に頑張っています(*^▽^*) 午後からはみんなで一緒に集団レクリエーションです!(^^)! 11月の壁画作成中 (*^▽^*) 皆さん器用に取り組まれています。 どんな壁画が出来るのか楽しみです(^^♪ 日中は暖かいので施設の周りを散歩しました! みらい畑に白菜、人参、ホウレン草、春菊などみんなで植えました。 寒くなってきたので、すき焼きやお鍋に入れて食べると美味しいですよね(*^▽^*)
食事会をしました。 デイサービスみらい 今月の食事会は「かつ丼」でした。 その人にあった食事形態で食べやすいように工夫して 提供しています。 カツは豚肉をミルフィーユにして食べやすく。 味もしみやすくなっています。 しっとりした触感がいい人にはカツと出しを一緒に煮詰めて カリッとした方がいい方にはご飯の上に熱々カツを乗せて だしをかけて提供するととても喜ばれました。 大きさも一口サイズや刻みの人、人によって変えています。 いつも完食されない方も完食されていました。 次回は、寒くなってきたので「すき焼き」を 予定しています!(^^)!
ボランティアで内堀ギターさんが来てくれました(^^♪ 一緒に何曲も歌を歌い懐かしかったです。 曲当てクイズでは曲は分かっているのに題名が 出てこなかったけど、ヒントを出してもらいながら 全問正解出来ました。(*^▽^*) 内堀ギターさんが帰られた後も歌を口ずさむ方多かったです。 楽しい時間をありがとうございました。 来年も楽しみにお待ちしています。 デイサービスみらい スタッフ一同
食事会 デイサービスみらい 食事会でお祭りを楽しんでもらいました。 「祭りに来たみたいじゃなぁ」と喜んで食べてくれました。 ご飯の後は、ゲームをして楽しみました。 スリッパたたきもなかなか難しいです。 たこ釣りは針にタコがかからない。いじいじします。 射的は的に当たらない‼ とても楽しい1日を過ごしました(*^^*)
子供達と交流 デイサービスみらい 畑でできたスイカを皆で食べました。甘くてとても美味しかったです。!(^^)! あおぞらクラブの子供達と交流を図り楽しいひとときを過ごしました。 子供達が作ったメッセージ入りのメダルを一人一人の首に掛けてくれました。
デイサービスみらい 6月の出来事 食事会は利用者同士力を合わせて皮をむき、野菜を切り美味しいカレーライスが出来ました。 おやつ作りはチョコレートパフェです。 食事会も、おやつ作りも利用者さんが作り食べるのは格別に美味しい(^^♪と皆さん言われます。
彦崎文化祭に出展 デイサービスみらい デイサービスみらいです。 先日、彦崎小学校にて彦崎文化祭が開催されました。 あいにくの雨でしたが彦崎地区では馴染みがあるようで沢山の方が観に来られていました。 デイサービスみらいでは、十二支の干支や折り紙のお花や木目込みなど利用者様が製作したものを出展しました。 他の事業所の方や、地域の方に知ってもらえるいい機会なのでこれからも参加して行こうと思っています。 そのための作品作りをみんなで作っていきます。
初詣 と 2月あったかいおでん食べました。 デイサービスみらい デイサービスみらいです。 1月半ば、由加山に初詣に行って、1年の健康とみんなの幸せを祈ってきました。 2月に入って、アツアツのおでんを食べました。 アツアツを美味しく頂きました(*^^)v 次は何が出てくるか楽しみです!(^^)!