うんちく・小ネタ」カテゴリーアーカイブ

相談員《ゆめの里にお手伝いさせてください》

今月も参加させていただきました!!  片岡の九十九会サロン

先月よりリクエストいただいていました、クラフト制作。

  

月末のハロウィン🎃に向けて・・・

  

出来ました~  🎃 🎃 🎃

あっという間の1時間でした。

早速飾ってくださいました。

今回より、男性会員さんも入られたとのこと。男性のお仲間が増えたらいいなぁ~とのことなので、皆さまぜひ!!

来月もご依頼をいただきました。来月は栄養士からのお話と、軽く運動をしたいと思います。

相談員 《フレイル予防ゆめの里にお手伝いさせてください》

9月6日(水) 《フレイル予防 ゆめの里にお手伝いさせてください》ということで、片岡の九十九会サロンにお邪魔させていただきました。

初回の今回は作業療法士が中心となり、一緒に体操を行いました。

あいさつでは、名字が一緒の俳優の名前を挙げ、「俳優の〇〇さんの孫です!」と言い、「えぇー!!」と思惑通りのナイスリアクションをいただきました。(これ実は、行きの車の中で打ち合わせをしていました。バラシてごめんね)

 

 

45分の予定が、OTくんの熱が入り時間は少々オーバーしましたが、参加者の皆様も一所懸命取り組んでくださいました。

「普段動かさないところを動かすのっていいね」と。

ゆめの里デイケアで取り組んでいる作品をご紹介したところ、今日イチの反応で、「これ作りた~い」と。「じゃぁ、来月はこれを作りましょう!準備の都合があるから、どの作品にするか決めましょう!!」と会長様。話が早い!

ということで、来月のご依頼もしっかりいただきました。九十九会様、今後とも末永くよろしくお願いいたします。

灘崎のこの地でこうして介護・医療のお仕事をさせていただいているのも何かのご縁。少しでも地域の皆様のお役に立てればと思っております。

ご依頼があればどこへでも!!

(費用は無料ですのでご安心を)

 

 

 

相談員 《デイサービスみらいからの贈り物》

相談員のひとり言・・・

デイサービスみらいより、ステキな贈り物が届きました。

  

老健協のキャラクター『ROKENくん』とコラボ

注)ROKENくんは既製品です

ゆめの里受付がまた一段とにぎやかになりました。

『私も作ってみたいわぁ~』という方は、是非デイサービスみらいにお問い合わせを!!

相談員 あっ晴れ!もも太郎体操

サービス付き高齢者向け住宅で、彦崎地区の皆様が集まって行っている

『あっ晴れ!もも太郎体操』

コロナの影響でお休みになっていましたが、7月より再開されました。

  

今回は、岡山市ふれあい介護予防センターより、健康運動指導士の方がご指導に来てくださいました。

ストレッチや筋力強化の運動をするにあたり、正しい姿勢から教えてくださいました。

こうやって、地域で集まれる場所があるのはいいことですね。

医療法人渡辺医院も、微力ながらお手伝いさせていただきます。

嬉しかったこと

相談員のひとり言・・・

私が以前入所で担当していた利用者様。現在はデイケアのご利用者様。

ご利用時、玄関を出入りする時には入ってすぐの事務所の方を見てくださり、手を振って下さいます。

今日はデイルームでお会い出来、「元気?」と声をかけてくださいました。

そして、「あんたの顔をみたら安心するわ」と。

なんて嬉しいお言葉・・・ こちらの方が、ご利用者様の笑顔を見て、いつもホッと安らぐ気持ちにさせていただいています。退所してからもこうしてご縁が続くのは嬉しい限りですね。

ゆめの里からの景色

相談員のひとり言・・・

ゆめの里 2階の居室から見える景色。

遠くにファーマーズのとんがり屋根。

施設見学をしていただいていた頃は、窓からのこの眺めを紹介(自慢)していました。

見学者の方の「いい眺めですね」「落ち着きますね」と言ってくださっていました。

このファーマーズビュー(田んぼビュー)のお部屋は、限定2部屋。

眺めがいいのにお部屋代無料の、お得なお部屋です!!

入所者様の中にはご自分の家の田んぼが見える方もおられ、田植えや稲刈りがどこまで終わった、など教えてくださいます。

この時期送迎中の会話は、「麦刈り終わったなぁ~」「もうすぐ田植えですね~」

会話が弾みます。

 

 

カラオケ

相談員のひとりごと…

昼下がりの入所フロア

 

音楽が聞こえてくるのっていいですよね。

「久しぶりで声が出んわ~」っておっしゃるけど、そんなそんな、いいお声。

声がお届けできないのが残念・・・

デイケアさんの作品

短い春。一気に夏が来ますね‼

ありがとうございます

相談員のひとり言・・・

月初めには、ケアマネージャーさんのところへ実績をもっておじゃまします。

その時、思いがけずこの娘に会いました!

デイサービスみらいが、利用者様と一緒に毎年作成している干支の置物。

お世話になっている事業所様にお配りしているのは知っていたのですが、

皆様ちゃ~んと飾ってくださっているではありませんか!!

しかも結構いい場所へ(玄関入ってすぐの特等席)   注)写真はゆめの里の受付です。

ありがとうございます。(*´ω`*)

みらいのみなさん、今年もよろしくお願いしますね。

ゆめの里に帰りたい!!

相談員のひとりごと・・・

誤嚥性肺炎で転院してしまった私の担当利用者様。

今はまだ口から食べることが難しくて点滴をしている状態。

でもご本人様は、「食べたい!」「食べんと元気が出ん!」「元気になってゆめの里に帰る!!」と。

そんなやり取りをご家族様からお聞きしました。

嬉しい!!

ご家族様からも「皆さんによくしてもらったのがわかります」と言っていただきました。

早く元気になって帰って来られるのを、こころよりお待ちしています。