月別アーカイブ: 2025年8月

《夏フェス》 ゆめの里入所・相談員

毎年恒例、今年も『夏フェス』やりました(●’◡’●)

今回は、灘崎中学校の学生さんにも来ていただき、「介護の職場見学・体験会」も同時開催!

 

 

 

 

 

 

ご参加いただいたご家族様、灘崎中学校のみなさん、ありがとうございました(❁´◡`❁)

 

≪すいか割り≫ グループホーム えがおをみせて

こんにちは!

グループホーム えがおをみせてです。

暑さ厳しい中、お元気でお過ごしですか?

熱中症アラートが出ており外出も出来ず、 何をして過ごそうかなぁ~❓

そんな中、すいかを買ってきて

 

すいか割りを楽しみました。(^▽^)/

   

その後、みんなでおいしく頂きました。

 

秋に向けての壁飾りも制作中‼

暑さに負けず!元気に過ごしておりま~す(^^♪

まだまだ暑い日が続きますがしっかり水分をとって、体に気を付けてお過ごし下さいね❣

《耳より情報》 ゆめの里相談員

ゆめの里玄関は入ってすぐの受付

 

8月31日はや・さ・い・の日 ということで、管理栄養士が「おやさいたっぷりメニュー」のレシピをご用意しています。

ご来所のみなさまが、手に取ってくださっています。

ちなみに、25日から新メニューが登場。

当初の予定では「やさいの日」までの予定だったそうですが、好評につき延長決定!!

でもいつまで置くかは未定とのことなので、皆さまお早めに。

 

《言語聴覚士のお仕事》ゆめの里 入所リハビリ

こんにちは、老人保健施設ゆめの里 入所リハビリです。

 

入所リハビリには「言語聴覚士(げんごちょうかくし)」も在籍しており、必要な方に嚥下(食べる)リハビリや言語リハビリを提供しています。

 

今回はその内容について紹介したいと思います。

 

<嚥下リハビリ>

・噛む力や飲み込む力を評価する

・評価を元に、より安全な食事方法(姿勢・形態等)を提案する

・唇や舌、首の柔軟体操やノドの筋力トレーニングをする

・誤嚥性肺炎予防に肺活トレーニングをする

 

<言語リハビリ>

・理解力や表現力を評価する

・読む練習や書く練習をする

・口や舌を活発に動かす練習をする

・声量を増す肺活トレーニングをする

・言葉の代わりに表現できる方法を提案する

・コミュニケーション機会を増やす

・国語、算数等のプリントを提供し、続けるきっかけを作る

皆さん頑張ってリハビリをされています。

《みどりヶ丘サロン訪問》デイケア&総合相談窓口

投稿がちょっと前後してしまいましたが😓

6月25日 みどりヶ丘のサロンにお邪魔させていただきました。

前回好評だったということで、クラフト制作のリクエスト。

七夕も近いということで、七夕飾りをみんなで一緒に作ろう!ということになりました。

こうなると、デイケアスタッフの出番です!

普段から、デイケアで利用者様と数々の力作を生み出してきています。

      

皆さん熱心に、黙々と作業

その結果・・・

  

完成しました🙌🙌

こちらとしても、みなさまと楽しい時間を過ごすことが出来ました。

ありがとうございました(❁´◡`❁)

 

 

《ゆめこうばのお野菜》 ゆめの里相談員

相談員のひとり言・・・

毎週、ゆめこうばよりパンの販売に来てくれます。

利用者様は、毎週楽しみに待たれています。

ある日のこと。

受付に「パンは完売したんですけど、お野菜がまだあります。いかかですか?」

と声をかけていただきました。

「じゃがいもとニンニクがあります。じゃがいもはメークインと男爵です~」と。

男爵好きの私としては、「はい」と手を挙げお買い上げ!

男爵ならポテトサラダがいいな😊

・・・ということで

希望通り、我が家の夕食に登場!!

忖度なしで、甘みがあって、とっても美味しいお芋ででした。

またお野菜の販売が有ったら買いたいな(❁´◡`❁)

皆様も是非!おススメです。