月別アーカイブ: 2025年10月

《干し柿作り》デイサービスみらい

今年もこの時期が来ました(*^^)v

職員の実家の柿がカゴに4杯やってきたので、出来る方で皮むき

へた切りなどをして頂きました(^^)/

待ちきれず食べてしまう方も(笑)

 

 

皆さん干し柿が大好きなので、干した何日か後に柔らかくなるように揉んだりしてくれています。

見たら食べたくなったので、去年の干し柿を冷凍庫で保管していたのを、この日のおやつ時に食べました(*^^*)

 

《ボランティア・フォークダンス》デイサービスみらい 

京山公民館でフォークダンスをされているボランティアさんが来てくださいました。

総勢13名の方が、衣装を変えて様々な踊りをしてくださいました(^^♪

 

  

 

利用者様にこちらのフォークダンスをされてた方が居て懐かしく見られていました♪

次回は来年2月に来てくださいます!(^^)!

≪10月の様子≫グループホーム いつもえがおで 未来ユニット

10月に入り、朝晩、肌寒くなって来ました。

未来ユニットも秋の飾り付けに変わりました。

 

皆様が作って下さったリースも一緒に飾っています!

 

10月8日にはお誕生日会を行いました。

昼食にお誕生日の方の好きなメニューをお伺いしシチューを作らさせて頂きました。

 

職員や他の入居者の方々より、お祝いの言葉を頂き、歌を唄ったり色々な話を聞かせてもらったり...と、楽しいひと時を過ごしました。

 

残すところ、今年もあと2ヶ月となりました。冷える日も多くなりますが、

皆様、お体にはくれぐれもご自愛くださいませ。

 

《運動会》デイサービスみらい

10月11日(土) 運動会を開催しました♪

紅組と白組に分かれて、選手宣誓のあと応援合戦で志気を高めました(^^)/

  

物送り、タコ送り、玉入れ、パン食い競争と白熱した競技で皆さん頑張りました(*^^)v

 

 

 

職員もパン食い競争頑張ってます(´▽`*)

勝者は赤組❣ 白組も大健闘でした。

 

 

《杖の紹介》ゆめの里入所リハビリ

こんにちは!!

ゆめの里入所リハビリです!(^^)!

ゆめの里で使用している歩行補助具や車椅子をシリーズに分けて紹介したいと思います!

今回は杖を紹介します。

①T字杖

一般的なよく見る杖です。

皆さんもよく見かけるのではないでしょうか?

杖なしでも歩ける方が、より安心して歩くために使う事が多いです。

②四点杖(ワイドスペース)

T字杖ではふらつきや不安感がある方、体重をしっかりかけて歩きたい方に使用します。

しかし、でこぼこした道やぬかるんだ道などの不整地は逆に不安定となるため、歩く環境によっては向かないことがあります。

また、重みもあるので力が弱い方もあまり向きません。

③四点杖(スモールスペース)

ワイドスペースと適用は同じですが、軽量であり使いやすくなっています。

また、物によっては杖の先が駆動し、斜めについても安定するような仕組みのものもあります。

 

★より安定して杖を使うために★

杖の高さは足の付け根の骨の出っ張りに合わせましょう!

持ち方は、長い方を手前にして持ちます!

 

以上、ゆめの里で主に使用している杖の紹介でした(≧▽≦)

次回は歩行器について紹介します!!