入所・入居部門はもちろん年中無休(一部正月体制)ですが、通所リハビリ(デイケア)は1年で1日、唯一の休みを終えて、今日から始動です!!
渡辺医院は3日までお休みです。
本年もみなさま、どうぞよろしくお願いいたします🎍
入所・入居部門はもちろん年中無休(一部正月体制)ですが、通所リハビリ(デイケア)は1年で1日、唯一の休みを終えて、今日から始動です!!
渡辺医院は3日までお休みです。
本年もみなさま、どうぞよろしくお願いいたします🎍
今年も残すところあとわずかとなりました。
12月も盛りだくさんの献立でした。今年を締めくくるご当地企画は『北海道』でした。
北海道といえば、カニ、鮭、いくら、ホタテ、じゃが芋などなど美味しいものがたくさんありますよね。まだまだ、コロナ禍が続く中、思うように旅行はできませんが、北海道まで飛んだ気分になっていただけたら嬉しいです。
北海道partⅠは、鮭といくらの親子寿司。コロッケはホタテコロッケにしました。残念ながら、当日お休みだった私は食べることが出来ませんでした😢 「昨日の、ホタテコロッケはすごくおいしかたよ~」とうれしい声を聞くことが出来ました。
partⅡはカニ稲荷寿司。稲荷を逆さまにしてカニをトッピング。(本物のカニではありませんが・・・) 厨房さんが「今日の稲荷は大変だわ。」とせっせと作ってくれました。鮭の入ったお汁は北海道のご当地汁「三平汁」です。
クリスマス🎄は、エビピラフにタンドリーチキンのご馳走でした。星形のコロッケは、「珍しいね~」「かわいいな~」と楽しそうに食べてくれました。ミルクプリンには苺ソースとキウイをトッピングして、かわいくしあげました。
来年も、皆様に楽しく美味しい献立がたくさんお届けできるように頑張ります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
では、よいお年をお迎えください。
南区西福祉区の『地域ケア連携会議・支え合い推進会議』に参加させていただきました。
地域の各自治体でのお助け活動の取り組みや、事業所と地域が連携しての相互支援のお話。
施設のサービスを利用している方も「地域で生活している方」
地域で支え合い。
『暮らしの保健室』という言葉も今日初めて知りました。
ゆめの里が地域で出来ることは何か・・・ 考えていきたいと思います。