レクリエーション・クラフト

デイサービスみらいです。

デイサービス内でもコロナ禍の為、出来る事が制限されていますが、ゲームや体操・クラフトなど好きな事が「出来たらいいなぁ」と思い、ゲームでは紙コップタワーを作り、時間で競い合いました。

 

クラフトでは、帽子のストラップを作っています。

ちぎり絵では、皆さんにコスモスを貼ってもらいました。 秋が来ました。

 

八月の希望ユニット

こんにちは、グループホームいつもえがおで希望ユニットです。

今年の夏もコロナ禍で思うような楽しい夏を過ごせませんでしたが…

希望ユニットでは利用者様の誕生日会を行い、大いに盛り上がりました。

職員、利用者様全員でお祝いの歌を歌い、ケーキを召し上がり、

楽しい時間を過ごすことができました。

来年はコロナが終息して楽しい夏が過ごせますように。

夏祭り

デイサービスみらいです。

夏祭り利用者様とやりました。

 

 

的当て・たこ釣り・わなげをして遊びましたおん

 

たこ焼きも作りました🐙 アツアツで美味しいよ~

畑で採れたメロンを乗せたデラックスクリームソーダー🍈 最高❣❣

頭と指の体操に

利用者さんとの日頃の会話で、「外に行けれなくて嫌だ」「何もしないと落ち着かない」と言われる事があります。ここ最近、急激に気温が上がったり、またコロナ感染拡大で外出する事が困難な日々が続いています。

そんな日々でありますが、利用者さん個々に色々と役割を持って、少しでも退屈にならない生活をサポートしています。指先を動かしての頭の体操は皆さん集中されて、気分も落ち着いて過ごされています。

 

メロン・すいか・野菜できたよ

デイサービスみらいです。

畑で野菜を収穫しました。☻

今年はメロンが何個もでき皆で食べました。とても甘くて美味しいメロンでした。スイカは大きいサイズが1個しかできませんでした。大切に育てて食べましたがほっぺが落ちそうなくらい甘くて美味しかったヨ。

               

おやつ作り

デイサービスみらいです。

フルーツポンチを作りました。

    

慣れた手つきで、バナナを切りキュウイの皮をむいてくれました。

力のいる缶切りは男性におまかせ♪ さすが昭和の男‼

サイダーを入れて、果物を入れたら美味しいフルーツポンチ完成(^^♪

 

  

フルーツポンチ冷たくてとても美味しい♡

 

 

七夕メニュー☆彡

昨日7月7日は七夕でしたね。皆さんは何をお願いしたのでしょうか??

ゆめの里にも各フロアに利用者様の願いを込めた沢山の短冊が笹の葉に飾られています。「元気になって家に帰りたい」「家族に会いたい」「長生きしたい」「おいしいものが食べたい」等々

七夕のメニューは、散らし寿司、里芋のバター醤油炒め、酢の物、赤だし、デザートでした。七夕寿司には星型人参をトッピング。デザートは、空をイメージしたブルーハワイのソーダゼリーでした。

栄養士も『流れ星にのって 皆様の願いが 届きますように』と短冊に願いを込めましたよ。

どうか、皆様の願いが叶いますように☆彡

 

 

7月の希望ユニット

こんにちは。グループホームいつもえがおで 希望ユニットです。

7月は毎年恒例の七夕の行事も行いました。

入居者様・スタッフは願い事を短冊に託しました。

今年の七夕は技能実習生も初参加!!

日本の浴衣を入居者様に着付けていただき、大喜びでした!

お昼には七夕そうめんとスイカをいただき七夕を満喫しました。

昨年の七夕はあいにくの雨でしたが、今年は晴れ!!織姫と彦星も会う事が出来たでしょうね!!

食事会

デイサービス みらいです。

食事会は穴子寿司と天ぷらの盛り合わせでした‼

   

天ぷらはエビを2つとかぼちゃに野菜が食べたいな・・・!と利用者様一人一人が

食べたいものを指差して言ってくれました。

 

酢の物も今の時期はあっさりしてて食べやすいよね。

 

何から食べようかなぁ⁈お寿司美味しい‼天ぷらも熱々で美味しそう‼

 

「天ぷらお変わりちょうだい❣ もう一つもらおうかな。美味しい」と言いながら皆残さず食べてくれました☻最後は「お腹いっぱい‼美味しかった」と言い満足してくれました。

 

玉ねぎ

こんにちは グループホームいつもえがおで 希望ユニットのmiyuです。

 

グループホームの畑でたくさん玉ねぎが出来たので保存用に吊るす事にしました。

 

入居者様が玉ねぎを束ねる方法を教えてくださったので、あっという間に束ねる事が出来ました。

入居者様から手渡ししてくださり、軒の下に吊るして完成!!

美味しい玉ねぎ料理を作ります!!!