今年最後のフラワーアレンジメントは正月用にしてみました!
千両は毎年、利用者の家族の方から提供してもらっています。
とてもありがたいです(#^^#)
いつもありがとうございます!
正月用ということもあり、葉ボタンや松、千両などが入っています!
今月も素敵なフラワーアレンジメントが完成しました(*^▽^*)
ゆめの里 リハビリ職員紹介 デイケア編第1弾です!
デイケアではリハビリ職が理学療法士4人、作業療法士3人、リハビリアシスタント2人で頑張ってます。
理学療法士:伊原
「普段、中々散歩に行けない人でも気軽に運動できるマシンが置いています。」
「一緒に運動しましょう!!」
作業療法士:小橋
「慢性的に肩コリがある人は肩甲骨をしっかり動かしていきましょうね。」
「痛みが長引かないようにしっかりサポートしていきます。」
理学療法士:森野
「90代の方も多く皆さん元気よくご利用されています。運動や体操等ワイワイみんなでお話ししながらリハビリができますよー。」
理学療法士:佐藤
「11月からパートで入りました。病院に勤務していた経験を活かして、頑張りま~す。」
今年も毎年恒例の焼き芋の季節がやって来ました。
27日は入所の利用者様、28日はデイケアの利用者様に焼き芋をお届けしました。焼き芋のいい匂いが、施設の中に充満していました。
毎年、「紅はるか」ですが、今年は「シルクスイート」にしてみました。甘味はやや控えめですが、ほくほくのおいしい焼き芋ができました。
普段は食欲のない利用者様も焼き芋ならパクパクと食べられ「おいしい~」と言われていました。また、食事制限のある利用者様は、何日も前から焼き芋を楽しみにされていました。「おいしかったよ。でも、もっとたくさん欲しかったわ~。来年も楽しみにしとくね。」と笑顔で話してくれました。
デイケアの利用者様も「美味しいなあ」と隣の人と話が弾んでいました。
クレープに焼き芋と美味しいものが続いて、たくさんの笑顔を見ることができました。12月はクリスマスケーキに挑戦です(^^)/ お楽しみに(^^♪