今年もクリスマス会を開催しました!
職員によるハンドベル(交響曲第9番)
利用者方と一緒にハンドベル(ジングルベル)
ボランティアの方による踊りズンドコ節、真っ赤な太陽
などの踊りを踊り盛り上がりました。
今年のクリスマスプレゼントはみんなで作った、来年の干支の
押し絵でした(❁´◡`❁)
「今日も楽しかったー!プレゼントまでもらって嬉しかったー!!」
と言ってもらえて良かったです(*^▽^*)
今日は12月24日、クリスマスイブですね。
皆さまクリスマスはどのように過ごされますか??
サンタクロースが大きなプレゼントを抱えて来てくれるでしょうか(期待を込めて(笑))
ゆめの里にも身長184㎝の大きなサンタクロースが来てくれました!(^^)!
体重は非公開です( *´艸`)
大きすぎて後ろにいらっしゃるご利用者様が隠れてしまいました(*_*;ごめんなさい。。
ご利用者もサンタ帽子をかぶって玉入れ等レクリエーションに参加していただきましたよ(^^♪
施設内もクリスマス飾りに包まれています。
飾り付けも一緒にしていただいたり…
お昼ご飯はオムライスにミモザサラダと鮮やかなお食事でご利用者にも喜んでいただけたようです。
明日クリスマスのメニューは「クリスマスプレート」が出るそうで楽しみにされているご利用者もいらっしゃいます(*’▽’)
皆さまも楽しいクリスマスを過ごされますように。。
HAPPY CHRISTMAS!!!!!
ゆめの里 リハビリ職員紹介 デイケア編第1弾です!
デイケアではリハビリ職が理学療法士4人、作業療法士3人、リハビリアシスタント2人で頑張ってます。
理学療法士:伊原
「普段、中々散歩に行けない人でも気軽に運動できるマシンが置いています。」
「一緒に運動しましょう!!」
作業療法士:小橋
「慢性的に肩コリがある人は肩甲骨をしっかり動かしていきましょうね。」
「痛みが長引かないようにしっかりサポートしていきます。」
理学療法士:森野
「90代の方も多く皆さん元気よくご利用されています。運動や体操等ワイワイみんなでお話ししながらリハビリができますよー。」
理学療法士:佐藤
「11月からパートで入りました。病院に勤務していた経験を活かして、頑張りま~す。」