栄養士」カテゴリーアーカイブ

本年度の締めくくりのご飯

段々と暖かくなり、気が付けば本年度最後の日を迎えましたね。

3月の献立は、筍、フキ、菜の花などの春野菜を豊富に使った献立が多くありました。

3月3日の雛祭は、お寿司、菜の花の和え物、いちごムース、かわいいカードもつけましたよ🌸

3月12日は春の散らし寿司でした。菜の花や苺で春を感じてもらいました🍓

そして、本年度の締めくくりは、中華ランチでした。チンジャオロース・春巻き・シュウマイ・えびちり・ナムル・杏仁豆腐と盛りだくさんでお腹いっぱいになりました。

来年度も、皆様に楽しんでいただける企画を考えているので楽しみにしていて下さいね(^^♪

ほくほくの焼き芋partⅡ

1月に続いて、今月も焼き芋🍠の日がやってきました。

今日も、利用者様の素敵な笑顔を見ることができました。

職員さんも焼き芋のいいにおいを嗅ぎつけてやってきました。

今回も、いい焼具合です!!

「写真とるの?食べるところ撮ってね」とパクリ。

いつもは少食だけど、焼き芋は別腹です。

まだまだ、コロナが終息せず、以前のような行事が出来そうにありませんが、利用者様の笑顔がたくさん見られるように、おいしい企画を立て行こうと思います。

 

 

春の先取り献立

本日の献立は、春菊とそぼろの丼でした。芽吹く緑とかわいらしいお花が所々咲き始める風景をイメージした『春の先取り丼』でした。

ゆめの里で初めての献立だったので、利用者様の反応が心配でしたが、みなさん「おいしいかったよ~」と残さず食べてくれていました( ^^) _U~~

春菊独特の香りには胃腸を整える効果、食 欲増進、消化促進といった効果もあります。もりもり食べて、元気に春を迎えたいと思います🌸

 

 

ほくほくの焼き芋

皆さん、こんにちは。

今年もゆめの里の恒例行事の『焼き芋🍠』をおやつで提供しました。甘くて人気の紅はるかです!

前日から「明日は焼き芋やろ!(^^)! 楽しみ!(^^)!」という声がたくさん聴かれました。

あまり食べない利用者様がおいしそうに食べてくれたり、言葉数の少ない利用者様が「今日は、焼き芋か!」と職員に声をかけたりと普段とは違う姿がたくさん見られました。

さつま芋から、甘い蜜がでています!!職員さんは「いいにおい~。食べたい~。」と通り過ぎて行きました。

石焼きで1時間かけてじっくり焼いて『ほくほく』に出来上がり!!

「おいしいから、あんたもたべね~」と、いい表情( ^^) _U~~

お正月料理

あけまして おめでとう ございます。

元旦は、入所者様にお節料理を食べてもらいました。鰤、黒豆、伊達巻、栗きんとん、紅白なます、煮しめ、海老等盛りだくさんでした。今年は、鶴のカードや箸袋を用意し目で見て楽しく、食べておいしいお節となりました。

利用者様からは、「ここで、こんなご馳走が食べられると思わなかったわ。」「カードが素敵。娘に写メを送ったのよ。」等など、たくさんの喜びの声がありました。

1月2日はデイケアの初日でした。利用者様からは、「量が多くて食べきれないわ。」「おいしかったよ!」との声を沢山聴くことができました。

利用者様に喜んでいただけるよう、本年も栄養士一同、力を合わせて頑張りたいと思いますのでよろしくお願い致します。