相談員 あっ晴れ!もも太郎体操

サービス付き高齢者向け住宅で、彦崎地区の皆様が集まって行っている

『あっ晴れ!もも太郎体操』

コロナの影響でお休みになっていましたが、7月より再開されました。

  

今回は、岡山市ふれあい介護予防センターより、健康運動指導士の方がご指導に来てくださいました。

ストレッチや筋力強化の運動をするにあたり、正しい姿勢から教えてくださいました。

こうやって、地域で集まれる場所があるのはいいことですね。

医療法人渡辺医院も、微力ながらお手伝いさせていただきます。

相談員 待ちに待ったボランティアさん

コロナの影響で、外部からお迎えすることの難しかったボランティアさん

待ってました!!

ボイストレーニング  松原徹先生

四つ葉コンサートのお二人

音楽は人気のプログラム。素敵な音楽が館内に響いていました。

松原先生、四つ葉コンサートの皆様、ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

グループホーム 希望ユニットの誕生日

こんにちは。いつもえがおで希望ユニットです。

希望ユニットでは、6月5日に、102歳を迎えられた入居者さんがおられます!!

今後もお元気で過ごされます様にと職員一同願いを込めて、ささやかではございますが、

お誕生日のお祝いをさせていただきました。

 

 

102歳のお誕生日を元気にお祝いされている光景です。甘い物が大好物。

 

お祝いの装飾作りを周りの入居者さんが手伝ってくださっている光景です。

誕生日は周りの入居者さんの良い刺激となっています。お祝いのお手伝いをする事で、手先を細めに動かされ、脳が活性化されているのか、目元の表情が生き生きと輝いています。

この様な表情を見ると、介護職員になって良かったなと感じます。

色紙に職員一同で、今後も笑顔で健康にという気持ちを込めて、メッセージをプレゼントしました。

周りの入居者さんも、笑顔で健やかにを第一に、ここグループホームで数多く誕生日を祝えます様に職員一同サポートしていきます。

 

 

 

嬉しかったこと その2

相談員のひとり言・・・

遠方に暮らすご家族様に、入所者様のご様子を伝える手段として

ラインのビデオ通話や動画の送信を活用しています。

便利になりましたよね!!(昭和生まれなもので…つくづくそう思う今日この頃)

 

私が時々動画を送っていることを知っている介護職員たちが、

「今日カラオケで歌ってましたよ」「今日お食事、ご自分で食べられましたよ」とその時の動画を撮っていてくれるようになりました。

先日お誕生日を迎えられた入所者様。お誕生日ケーキを食べられている様子ももちろん撮影。

ご本人様に「息子さんにビデオ送ってもいいですか?」とお尋ねすると「ありがとう。喜ぶわ」と。

動画を送信するとすぐにお返事を下さり、「母も喜んでいるようで感謝しています」と。

 

これだから介護はやめられない!!

嬉しかったこと

相談員のひとり言・・・

私が以前入所で担当していた利用者様。現在はデイケアのご利用者様。

ご利用時、玄関を出入りする時には入ってすぐの事務所の方を見てくださり、手を振って下さいます。

今日はデイルームでお会い出来、「元気?」と声をかけてくださいました。

そして、「あんたの顔をみたら安心するわ」と。

なんて嬉しいお言葉・・・ こちらの方が、ご利用者様の笑顔を見て、いつもホッと安らぐ気持ちにさせていただいています。退所してからもこうしてご縁が続くのは嬉しい限りですね。

ゆめの里からの景色

相談員のひとり言・・・

ゆめの里 2階の居室から見える景色。

遠くにファーマーズのとんがり屋根。

施設見学をしていただいていた頃は、窓からのこの眺めを紹介(自慢)していました。

見学者の方の「いい眺めですね」「落ち着きますね」と言ってくださっていました。

このファーマーズビュー(田んぼビュー)のお部屋は、限定2部屋。

眺めがいいのにお部屋代無料の、お得なお部屋です!!

入所者様の中にはご自分の家の田んぼが見える方もおられ、田植えや稲刈りがどこまで終わった、など教えてくださいます。

この時期送迎中の会話は、「麦刈り終わったなぁ~」「もうすぐ田植えですね~」

会話が弾みます。

 

 

梅雨を吹き飛ばせ~

こんにちは。グループホームいつもえがおで 未来ユニットです。

先日、中国地方が梅雨入りしましたね。ジメジメした梅雨はちょっと憂鬱な気分にもなりますが…

未来ユニットは笑顔でいっぱいな五月を過ごしていました。

入居者様のご家族が、楽器を持って来て演奏して下さりました。

入居者様も職員もウットリ聴き入ってしまいました。その時の記念に一枚。

皆様とっても素敵な表情をされていました。また来て下さる日を楽しみにしています (@^^)/~~~

 

別の日…入居者様と楽しそうにキノコ割きをしているが青年がいます。

5月21日から未来ユニットに仲間入りした職員です。とっても明るく頼もしい職員さんが増え、未来ユニットは笑顔いっぱいです (^^)/

面会方法 一部変更のお知らせ

ゆめの里入所、面会方法が一部変更となりましたので、お知らせいたします。

パーテーション、撤去しました!!

待ちに待ったこの日がやってきました。

面会場所で、週1回、1回15分。事前予約制です。

今までいろいろとご不便をおかけいたしました。

パーテーションを撤去し、声が通りやすくなったので、職員の付き添いも不要となりました。

なので、ご家族水入らずでお話していただけます。

 

ちなみに、小学生以下の方を含む場合と、5人以上の場合は、パーテーション越しの面会となります。また、今後のコロナ感染状況によっては、予告なく面会方法を変更することもございます。あらかじめご了承ください。

やっと一歩前進しました。

この先、制限を設けず、ゆっくり、ご家族一緒の時間を過ごせる日が来ることを願って…

カラオケ

相談員のひとりごと…

昼下がりの入所フロア

 

音楽が聞こえてくるのっていいですよね。

「久しぶりで声が出んわ~」っておっしゃるけど、そんなそんな、いいお声。

声がお届けできないのが残念・・・

デイケアさんの作品

短い春。一気に夏が来ますね‼