グループホーム」カテゴリーアーカイブ

五月の希望ユニット

こんにちは!

グループホームいつもえがおで 希望ユニットです。

希望ユニットの5月を紹介します。

5月のタペストリーを作成しました。

母の日には男性入居者様にも(笑)手作りのメッセージカードをプレゼントしました。

急に熱くなってきています。熱中症には充分に気を付けて下さい。

五月の節句

こんにちは。グループホームいつもえがおで 未来ユニットです。

今回のレクリエーションは、五月の節句に向けて、鯉のぼりを利用者様と一緒に作りました。

作っている様子が伝わると嬉しいです。

いかがですか?

皆さん声を掛け合いながら

「上手に作れるかな~?」

「どうかな~?」など話しながら作られています。

完成しました。どうですか?

鯉のぼりが泳いでいるように見えますでしょうか?

未来ユニットでは、簡単工作で、季節を感じて頂けるように取り組みをしています。来月は、何が出来るかお楽しみに。(笑)

 

お花見

こんにちは グループホームいつもえがおで 希望ユニットです。

今年もグループホームの桜がきれいに咲きました。

ゆめの里の桜もとてもきれいだったのでお散歩がてら見に行き

 

それだけではあまりにも、もったいないなくて…

お天気が良かったので、東屋でお花見しながらご飯を頂きました。

 

「きれいですね~」

「桜を見ながら食べるご飯は格別よ~」と入居者様の会話にも花が咲き大変喜んで下さりました。

 

家の中に入ってきた花びらの片付けも忘れず…(笑)

 

 

日常の生活の様子は?

皆さんこんにちは!

グループホームいつもえがおで未来ユニットです。

季節は変わり桜の開花もあり春らしくなりました。

今日は日常の生活の様子をお伝えしたいと思います。

お茶の袋入れ・・・いかがですか?「おいしいお茶を頂けます。」

みそ汁の出汁となるいりこの袋入れ。「みそ汁の味が一段と格が上がります。」

リハビリを兼ね体操です。・・・いつも元気です。

少しずつではありますが、出来る事を今後も行っていこうと思います。

朝と昼の気温差もあり、体調を崩しやすくなります。

くれぐれもお体を大切にお過ごしくださいませ。

グループホームいつもえがおで希望ユニットの節分

グループホームいつもえがおで希望ユニットです。投稿が遅くなりましたが…
立春の前日である節分の日(2月3日)に豆まきをしました。
昼食の恵方巻は今年の恵方(北北西)に向かって食べて頂きました。

ご参加して頂いた皆様から楽しかったとの声をいただき



写真も素敵な笑顔で写っています。
これで今年も新しい季節を迎えられそうです。

初めまして令和4年 

こんにちは グループホームいつもえがおでユニットです。

ホームページリニューアルに伴い、年末年始の挨拶が遅くなってしまいました。

旧年中は沢山の方にブログを見て頂く事が出来、大変感謝しています。

今年も盛り沢山の内容で投稿していきますので、どうぞ宜しく願いします。

 

12月25日 クリスマス会

サンタクロースとトナカイの登場

手作りのメッセージカードが手渡されました。

1月1日 お正月

入居者一人一人に小さなおせちを作りました

お花も活け、すまし顔でハイポーズ!

また元日に98才のお誕生日をお迎えられた入居者様も居らっしゃいました。

当日面会に来られたご家族様から「100才まで頑張ろうね」と声を掛けられ涙ぐむ姿も見られました。

今年もドンドン入居者様の皆さんに元気な笑顔を届けていきますのでどうぞお楽しみに

本格的な寒さに向かう時期ですので、風邪など召されませぬようご自愛ください。

2021年の漢字

こんにちは。グループホーム いつもえがおで 希望ユニットです!

ホームページのリニューアルに伴い去年投稿できずにあたためていた記事があります。

眠らせてしまうのはもったいないのでここでお披露目させてください。

2021年の1年の世相を表す「今年の漢字」は『金』でしたね。東京五輪での素晴らしい活躍が思い出されます。

 

希望ユニットでもやりました!!

漢字一文字に限らず、漢字が入っていたらOK!というルールで皆さんに2021年をふり返っていただきました。

「平」→平凡だったのというF様

「色気100%」→さすがのK様

「穏」→穏やかでした…とM様

「早かった」→S様

「幸幸」→幸せ過ぎて幸せを2つ書かれたT様

「100百」→数字と漢字で100歳を表現されたS様

皆さまとっても個性豊かな表現でした

 

これを読んで下さっている皆様の漢字は何でしたか??

今年も希望ユニット明るく元気に頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします!