栄養士」カテゴリーアーカイブ

ご当地メニュー ~四国編partⅡ~

皆さん、こんにちは。先日の、ご当地メニューを紹介します。

この日の目玉メニューは、ピリッと黒胡椒を効かせた鶏肉でした。四国地方は、阿波尾鶏(徳島)、讃岐コーチン(香川)、伊予路しゃも(愛媛)、土佐ジロー(高知)などなど、有名な地鶏が多くあるそうです。今回は、残念ながら地鶏は使用できませんでしたが、しっかりとにんにくや黒胡椒を効かせてくれて、美味しく出来上がりました。しっかりにんにくが効いた鶏肉を食べてじめじめした梅雨を乗り切りたいですね。

そして、『しゃあしゃあ』。初めて聞いた方も多くいましたよ。身近にあるものでしゃしゃっと(手早く)作れることが名前の由来だそうです。大豆や根菜を沢山使っているので栄養も満点!!

そして、みかんゼリーもさっぱりとしていて美味しかったですよ。

四国は、瀬戸大橋に坂本竜馬も有名なので、写真にちょこっと登場してもらいました。

来月は、関門海峡を渡り、九州地方に出かけますよ。お楽しみに~~♬

ご当地メニュー ~四国編partⅠ~

こんにちは。6月は、瀬戸大橋を渡り、四国に上陸しました。

四国と言えば、『讃岐うどん』『かつおのたたき』などなど、私達になじみ深い物がたくさんありますよね。

今回は、讃岐うどんではありませんが、おいしさでは負けていない『ゆめこうば』のうどんを使ったわかめうどんでした。うどんは、昆布でしっかりと出汁をとっているので、みなさん汁まできれいに飲んでくれます。

そして、魚のすりみに味をつけてフライにした『フィッシュかつ』。本場は、カレー味にしたり、七味を入れたりするそうです。今回は、カレー味で作ってくれました。これも、美味しかった( ^^)

そして、ご飯はかつおのたたきを使った『かつお飯』。利用者様の中には「これは絶品!!」と喜んでくれる人もいましたよ。私は、゛そういえば、数年前に高知にかつおのたたきを食べに行ったなぁ。塩で食べるかつおのたたきは美味しかったなぁ。゛なんて、思いながら味わいましたよ。

次回の四国編partⅡもお楽しみに~~♬

ご当地メニュー 関西編partⅡ

こんにちは。5月17日にご当地メニュー『精進料理』がありました。

この日の献立は、ひじきご飯・ひろうす・湯葉の酢の物・ふろふき大根・けんちん汁・果物でした。献立名だけだと、あっさりしていて、物足りないなぁと感じてしまいますが、食べてみるとお腹がいっぱいになりましたよ。(私は、ひじきご飯が美味しくておかわりしたからかも・・・)

6月は、瀬戸内海を渡って、四国のメニューを紹介します。お楽しみに~~♬

 

ご当地メニュー 関西編partⅠ

こんにちは。今年度からスタートしたご当地企画。先月は岡山県の特産品やB級グルメを紹介しました。5月は、関西編です。

その前に、今日はちょこっと栄養士の紹介をします。現在、ゆめの里には3人(若者2人と昔は若かった1人)の管理栄養士がいます。ご当地企画を考えてくれているのは、若者2人です。各地の特産品やご当地グルメを調べて、献立に組み込んでいます。少しでも、本場のものに近づけようと調理師と打ち合わせをし、「こうしたらどう?」「あ~したらいいんじゃない」と試行錯誤しています。そして、当日は宣伝も忘れません。利用者さんの前で、料理の説明をしています。

利用者さんは、毎回、真剣に聞いてくれます。終わったら拍手までしてくれます。

今日の、メニューは、かやくご飯・土手焼き・明石焼きでした。土手焼きは、しっかり味噌味がして美味しく頂きました。

次回のご当地メユーもお楽しみに~~♬

春のお弁当

4月26日、27日、28日と3日間に分けて、入所の利用者様に春の松花堂弁当を作りました。

なかなか外出できない日が続いているので、青空の下で食べる予定でしたが、1日目と2日目はあいにくの曇り空だったので室内での食事となりました。でも、お弁当のふたを開けて皆さん「ご馳走!!」と歓声を上げてくれました。

春らしく、桜色のお寿司に桜の花を飾っています。春を感じるフキや菜の花、インゲン、苺もありましたよ。そして、若い栄養士さん2人がとても素敵なカードを作ってくれたので、より華やかになりました。

また、食事の前には、ベトナムから来た実習生さんが、ウクレレとギターを持って、日本語で『虹』という歌を歌ってくれました。私も、2日目に彼女たちの演奏を聞きに行きましたよ。とっても上手で驚きました♬

ちょっと量が多かったようで、「食べきれなかった~」との声が多くありましたが、みなさんとても満足してくれました。

ご当地メニュー 岡山編第3弾!!

本日は、岡山県玉野市のB級グルメ『温玉めし』でした。甘辛いかば焼きのたれで味をつけたご飯に、穴子と温泉卵をトッピング。温泉卵を絡めて食べると絶品のおいしさでした。

そして、玉野市番田地区の特産物である『紫芋』の羊羹もありました。紫芋が玉野市の特産物であったことは、私も初耳。メニューを考えてくれた栄養士さんは玉野市出身なので、地元愛を感じますね。

来月からは、ついに県外に旅立ちますよ。お楽しみに~☆

ご当地メニュー 岡山編第2弾

こんにちは(^^♪ 本日は、今年度からスタートした新企画「ご当地メニュー」の岡山編第2弾でした!!

蒜山おこわは、銀杏、あずき、しいたけと彩きれいに仕上がりました。

蒜山焼きそばは、調味料とにんにく・玉ねぎ・りんご等の様々な材料を合わせた独特の味噌ダレで味をつけます。本日は、味噌、焼肉たれ、桃缶等を使ってゆめの里アレンジの味噌ダレを作ってもらいました。

しかし、いつもの焼きそばに比べると、味が濃かったようで「味が濃かったけど、頑張って食べたわ」と言われている方が多くいました。なかなか本場の味を出すのは難しいですね(-_-;)

4月の献立表を見た利用者様から、「今月は、すごいねー。変わった献立がいっぱいあって楽しみ」と、うれしい言葉を頂きました。

次回のご当地メニューは岡山県玉野市のB級グルメです。お楽しみに( ^^) _U~~

新企画スタート!!

新年度がスタートしました🌸 ゆめの里にもフレッシュな新人さんが入社しましたよ。

栄養士も新人さんに負けないように、気持ちを新たに頑張りたいと気合をいれています。

まだまだ、コロナが終息せず、県内外への旅行も制限されている生活が続いています。

そこで、旅行気分を味わえるように、一年をかけて日本各地の食文化・食習週間に触れていく『ご当地メニュー』を企画しました。スタートは、私たちの住んでいる岡山県です。

廊下の掲示板には、日本地図を設置し、料理の由来等を紹介していきます。

今日の、ご当地メニューは岡山県の特産品を取り入れています。

たこ飯:倉敷市下津井のタコ漁獲量は全国でもトップクラスです。たこ飯のタコは、食べやすいように小さく刻んでいたので「タコは、大好きだから、大きくてもよかったなあ」との声もきかれました。

鰆の木の芽焼き:鰆は岡山を代表する料理のひとつ。今日は、木の芽の香りで春を感じてもらいました。

マスカットゼリー:果物王国岡山を代表する果物です。

岡山は瀬戸内海に面しているため、魚介類も豊富です。酢の物にはしらす、茶わん蒸しには穴子を使用しました。

「今日は、量が多くてお腹いっぱいになったわ」とお腹をさする利用者様の姿をたくさん見ることができました !(^^)!

次回の、ご当地メニューもお楽しみに!!

本年度の締めくくりのご飯

段々と暖かくなり、気が付けば本年度最後の日を迎えましたね。

3月の献立は、筍、フキ、菜の花などの春野菜を豊富に使った献立が多くありました。

3月3日の雛祭は、お寿司、菜の花の和え物、いちごムース、かわいいカードもつけましたよ🌸

3月12日は春の散らし寿司でした。菜の花や苺で春を感じてもらいました🍓

そして、本年度の締めくくりは、中華ランチでした。チンジャオロース・春巻き・シュウマイ・えびちり・ナムル・杏仁豆腐と盛りだくさんでお腹いっぱいになりました。

来年度も、皆様に楽しんでいただける企画を考えているので楽しみにしていて下さいね(^^♪

ほくほくの焼き芋partⅡ

1月に続いて、今月も焼き芋🍠の日がやってきました。

今日も、利用者様の素敵な笑顔を見ることができました。

職員さんも焼き芋のいいにおいを嗅ぎつけてやってきました。

今回も、いい焼具合です!!

「写真とるの?食べるところ撮ってね」とパクリ。

いつもは少食だけど、焼き芋は別腹です。

まだまだ、コロナが終息せず、以前のような行事が出来そうにありませんが、利用者様の笑顔がたくさん見られるように、おいしい企画を立て行こうと思います。